おとなの矯正

専門医師による矯正治療

矯正専門医

原田ファミリー歯科では、矯正専門医による矯正治療を行っています。
歯並びが悪いとお口の印象が悪くなるのはもちろん、必然的に咬み合わせが悪くなり虫歯や歯周病のリスクも高まります。
矯正治療はお子さまからご年配の方まで年齢を問わず、行うことが出来ます。無料相談も実施しておりますので、矯正についてお悩みの方はお気軽ご相談ください。
永久歯が生えそろう前のお子さまのご相談は小児矯正のページをご確認ください。

小児矯正について

治療方法

治療方法は患者さまの症状によって異なります。
矯正専門医が、お一人お一人に合わせた治療方法をご案内させて頂きます。

ワイヤー矯正
ワイヤーによる矯正治療

ブラケットと呼ばれる器具を歯に装着し、ワイヤーを通すことで、歯に適切な力を加えて徐々に歯を動かしていく矯正方法です。
適応症例が広い、細かい調整がしやすく効率的に歯を動かせることがメリットです。
また、矯正器具の取外しが不要のため、自己管理が苦手な方におすすめです。

マウスピース矯正
マウスピースによる矯正治療

マウスピース型の矯正治療にも対応しております。
取り外しが可能なので衛生的で透明で目立ちにくいのが特長です。
当院のスタッフも治療中です!お気軽にご相談ください。

マウスピース型矯正治療について

歯並びや咬み合わせが悪いと・・・

歯並びや噛み合わせが悪いと、口腔内の健康だけでなく、全身の健康や生活の質にも悪影響を及ぼします。
早めに相談し、適切な治療を受けることで、これらのデメリットを予防または改善することができます。

むし歯や歯周病のリスク増加

歯が重なっていたり不揃いな場合、歯磨きがしにくくなり、歯垢がたまりやすくなります。
その結果、むし歯や歯周病のリスクが高まります。

咬合(こうごう)力の低下

噛み合わせが悪いと、食べ物をうまく噛み砕けず、消化不良の原因になることがあります。
また、栄養の摂取効率が悪くなる可能性もあります。

頭痛や肩こりの原因

噛み合わせが悪いことが、顎や顔の筋肉、関節に影響を及ぼし、それが全身に波及して頭痛や肩こり、首の痛みを引き起こすことがあります。

発音への影響

歯並びが悪いと、特定の音を正確に発音しにくくなることがあります。
特に前歯の隙間や乱れがあると、「サ行」や「タ行」の発音が不明瞭になることがあります。

見た目の問題(審美的な影響)

歯並びが悪いと、笑顔や表情に自信を持てなくなることがあります。
これが原因で、対人関係や自己表現に消極的になることもあります。

胃腸への影響

食べ物をしっかり噛むことができないと、消化の初期段階で十分に処理されないため、胃腸に負担がかかり、消化不良や胃もたれが起こることがあります。

口臭の原因

歯並びが悪いと、食べ物のカスが歯と歯の間に詰まりやすくなり、口内が不衛生な状態になりやすいです。
このため、口臭の原因となることがあります。

偏った噛み癖による歯の摩耗

噛み合わせが悪いと、特定の歯に過剰な力がかかり、歯の摩耗や欠けが生じることがあります。
長期的に見ると、歯がすり減って弱くなり、さらにトラブルを引き起こすことがあります。

顎や顔の筋肉への負担

噛み合わせのズレにより、顎の筋肉や関節に負担がかかり、顎関節症を引き起こすことがあります。
これにより、顎の痛みや開閉のしづらさ、頭痛、肩こりなどの症状が現れることがあります。

全体的な健康への影響

噛み合わせが悪いことが長期にわたって続くと、歯や顎への負担が大きくなり、全身の健康に影響を与えることもあります。
例えば、顎関節症が慢性化し、痛みや不快感が日常生活の質を低下させることがあります。

歯並びの種類

どのような歯並びでお悩みですか?

出っ歯
上顎前突(出っ歯)

上の前歯が前に突き出している歯並びです。主な原因は、下の顎が小さいことです。
前歯が咬み合っていないため、奥歯に負担がかかります。
口が閉じにくく、口の中が乾燥しやすくなり、虫歯や歯周病、口臭のリスクが高まります。

受け口
反対咬合・下顎前突(受け口)

いわゆる「しゃくれ」とも呼ばれる症状で、本来とは逆の咬み合わせで、下の歯が上の歯よりも前に出ている状態です。
下顎が大きすぎる、上顎が小さすぎる、舌の位置に問題があるなどのケースがあります。
食べ物が噛みにくく、うまく発音できないなどの問題を生じやすくなります。

八重歯
叢生(八重歯・乱ぐい歯)

八重歯は上の糸切り歯が飛び出している状態、乱ぐい歯は歯並びがでこぼこになっている状態です。
骨の大きさと歯の大きさのバランスが悪いために起こることが多く、毎日歯磨きをしてもブラッシングが行き届かず、虫歯や歯周病になりやすくなります。

開咬(オープンバイト)
開咬(オープンバイト)

奥歯は噛んでいるのに前歯が咬み合わず、いつも前歯があいた状態のことです。
前歯を使って物を噛みきることができません。幼少時の指しゃぶりや舌癖が原因である場合が多く、食事や発音に支障をきたします。

正中離開(すきっ歯)
正中離開(すきっ歯)

歯と歯の間に隙間がある状態を指します。特に前歯に隙間があると目立ちやすく、審美的な悩みや発音の問題を引き起こすこともあります。
原因としては、顎に対して歯が小さい、歯の数が少ない、または歯並びの不正などが挙げられます。

矯正無料相談実施中

矯正無料相談

原田ファミリー歯科では、歯並びについてお悩みの方に無料相談を行っております。
自分の歯がどのような状態になっているのか、どういう治療するのか、どのくらい期間をかけてするのか、費用はかかるのか、最終的にはどのようになるのかなどをご説明させて頂き、患者さまの治療に対する疑問や不安を少しでも解消出来たらと考えております。
ご予約をご希望の方はお電話でお問い合わせください。